【送別会お礼メール】幹事や上司に感謝が伝わる言葉のフレーズ

当ページのリンクには広告が含まれています。

送別会が終わったあと、参加した皆さんに対して感謝のお礼メッセージを送ることは、忘れてはならない礼儀です。

送別会での楽しい時を共に過ごした仲間たち、特に企画や開催に携わった方々への感謝を伝えることで、職場での良好な関係を保ち、新たなスタートを切る準備が整います。

この記事では、送別会後に心温まるお礼メールをどのように書けば良いか、その具体的な方法と例文をご紹介します。

美しい言葉で感謝の気持ちを表現することで、皆の記憶に残る素敵なメッセージになるでしょう。

送別会の幹事、今までサポートしてくれた上司、そして共に働いてきた仲間への感謝を込めたメールを作成してみてくださいね。

目次

感謝の気持ちを込めた送別会後のお礼メール例文集!幹事・上司・社内全体

送別会の終了後、幹事、上司、職場の皆様に対する感謝のメールの例文をご紹介します。

送別会を終えて幹事に送るお礼のメール例文

【例文①】

この度は、送別会を企画していただき、誠にありがとうございました。

素晴らしいイベントの準備と実施、心から感謝申し上げます。

料理も大変美味しく、特に海の幸のプレートは印象的でした。

出席した全員が楽しんでおり、素敵な時間を提供していただき感謝しています。

多様な性格を持つメンバーを一つにまとめるのは容易ではなかったでしょうが、そのおかげでとても楽しいひとときを過ごせました。

新たな職場での挑戦が始まりますが、こちらでの経験と皆様のことを忘れません。

引き続きのご活躍をお祈りしております。

今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

【例文②】

〇〇さん、こんにちは、〇〇です。

送別会の企画と開催をしていただき、心より感謝しています。

皆様と共に過ごしたひとときは、かけがえのない記憶として残ります。

〇〇さんの尽力により、楽しい時間と美味しい料理を楽しむことができました。

心からの感謝を申し上げます。

これから始まる新生活では、ここでの経験を生かして参ります。

〇〇さんの今後のご成功と健康を心から願っております。

これまで大変お世話になりました。

ありがとうございました。

【例文③】

送別会の計画と実行を担当してくださり、ありがとうございました。

会場のデコレーションと進行の細部に至るまで、○○さんの優しさとお気遣いが感じられる素晴らしい時間でした。

特に、ビデオメッセージのサプライズは心に深く残りました。

○○さんのおかげで、忘れられない送別会になりました。

新たな挑戦に向けて、感謝の気持ちと共に出発します。

【例文④】

〇〇さん、送別会を開催していただき、本当にありがとうございます。

部署内の予定を調整して、こんなに楽しい時間を作り出してくださり、感激しています。

特に、私の好きな曲をBGMに選んでいただいたことがとても嬉しかったです。

〇〇さんの細やかな気配りに心から感謝しています。

これからも素晴らしい日々をお過ごしください。

【例文⑤】

〇〇さん、このたびは送別会の主催をしていただき、ありがとうございました。

皆さんに支えられ、楽しく心温まる時間を過ごせました。

ゲームやアクティビティで会場がいっそう盛り上がったのは、〇〇さんのおかげです。

ここでの経験を胸に、新しい場所でも頑張ります。

今後も〇〇さんには幸多からんことを願っています。

送別会を終えて上司に送る感謝のお礼メール例文

【例文①】

昨日は、送別会を実施していただき、心より感謝しています。

お忙しいところ、時間を割いてご出席いただき、大変嬉しく思います。

楽しい時間を過ごさせていただきました。

部長の数々の助言とサポートは、私のキャリアにおいて大きな励みとなっています。

これからも部長の教えを生かし、さらに努力を重ねてまいります。

今後もご指導のほど、よろしくお願いいたします。

【例文②】

〇〇課長、こんにちは。

昨日は私の送別会にお越しいただき、誠にありがとうございました。

入社以来、〇〇課長からのご指導には常に感謝しております。

来月から新たな環境で働くことになりますが、課長の教えを忘れずに努力を続けます。

長い間、ご指導いただき、本当にありがとうございました。

〇〇課長の今後のご活躍とご健康を心から願っております。

改めて感謝の意を表します。

〇〇部 〇〇〇〇

【例文③】

〇〇部長、先日の送別会にご出席いただき、ありがとうございました。

ご多忙の中、私のために時間を割いてくださり、大変感謝しております。

部長のお話はいつも私にとって大きな学びとなり、今後の仕事にも活かしていきたいと思います。

部長のように人を惹きつけるリーダーを目指して、努力を続けます。

今後もご指導を賜りたく思います。

〇〇部 〇〇〇〇

【例文④】

〇〇課長、この度は送別会で温かいお言葉をいただき、心から感謝しております。

課長から教わったことは、新しい職場でも必ず役立つと確信しています。

これまでのご指導と、いつも前向きなエネルギーを与えてくださったことに、深く感謝申し上げます。

引き続き、〇〇課長の更なるご成功をお祈りしております。

【例文⑤】

〇〇課長、送別会にお越しいただき、ありがとうございました。

私にとって課長は、常に尊敬し、見習うべき存在です。

これまでのご指導は私のキャリアにとって貴重な財産となりました。

新しい職場でも、課長から学んだことを実践し、成果を出すことができるよう努力いたします。

今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。

送別会終了後に社内全体に向けて送る感謝のお礼メール例文

【例文①】

昨日実施された送別会にご参加いただき、心より感謝申し上げます。

ご多忙の中、お時間を割いてくださったこと、重ねてお礼申し上げます。

送別会は大変盛り上がり、楽しい時間を過ごせました。

これまで皆様から頂いた温かい助言とサポートがあったからこそ、日々の業務を全力で行うことができました。

心からの感謝の気持ちを込めて、新たな場での挑戦にも全力を尽くしたいと思います。

今後も変わらぬご指導のほど、どうぞ宜しくお願い致します。

【例文②】

〇〇部の皆さん、こんにちは。

〇〇です。

昨日の送別会にご参加くださり、誠にありがとうございました。

〇年間、ご支援とご指導をいただき、深く感謝しております。

皆様から学んだ知識と経験は、私の今後の大切な財産となります。

この場を借りて、お礼を申し上げます。

新しい職場でも、ここで培った経験を生かして精進します。

皆様の今後のご活躍を心より願いつつ、ご健康をお祈りしております。

改めて、ありがとうございました。

【例文③】

皆様、昨日は私の送別会にご参加いただき、心から感謝しています。

お忙しい中、時間を割いて頂き、共に過ごすことができて大変嬉しく思います。

皆様の温かいお言葉に勇気づけられました。

今までの業務を通じて得た経験は、これからのキャリアに大いに役立つと確信しています。

新しい環境に向かう私にとって、皆様からの助言は今後も大切な指針となります。

引き続きのご指導と友情を心より願っております。

【例文④】

昨晩の送別会に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。

皆様と共に過ごした時間は、私の人生の新たな章を始める前の、かけがえのないひとときとなりました。

お集まりいただいたこと、そして心温まるお言葉に、深く感謝申し上げます。

今後は遠くからですが、皆様のさらなる成功を願っております。

どうかこれからも変わらず、素晴らしい会社で在り続けてください。

【例文⑤】

この度は送別会にお集まりいただき、誠にありがとうございました。

皆様との別れは寂しいですが、送別会での楽しい会話と笑顔は、新たなスタートを切る私にとって大きな励みとなりました。

これまでのご指導に感謝するとともに、私が学んだことを新しい職場でも生かし、さらに成長できるよう努力して参ります。

皆様の未来に幸多かれと心から願っております。

今後もご健康と幸福をお祈りしています。

送別会後に送るお礼メールの作成ポイント

送別会の幹事に対する感謝メールの注意ポイント

送別会が終わった直後、できれば次の日、遅くても48時間以内にはメールを送付しましょう。

送別会の幹事の業務は多岐にわたります。

事前の準備、当日のコーディネート、参加者の意見聴取といった業務を行います。

特に、会場の手配、日程の合わせ、進行の管理、そしてイベント後の清算を含め、これら全てに対して感謝の意を表明することが重要です。

素晴らしいお礼メールは、具体的な感謝の内容を明確にし、幹事の労力を称えることでその効果を最大限に発揮します。

送別会の幹事をしてくださった方へのお礼のメールでは以下の3つのポイントを盛り込みましょう!

  • イベントの準備や進行での具体的な努力に感謝の言葉を述べることが大切です。
  • 具体的な例を挙げて、感謝を表現すると、メールの印象が強まります。
  • 自身の新しいスタートに対する抱負や期待を綴ることで、メールに前向きな結びを加えることができます。

送別会後の上司宛てお礼メールの作成ポイント

送別会が終わった後は、次の日か遅くとも2日以内にはメールを送るようにしましょう。

送別会にご参加いただいたことへの感謝を、メールでしっかりと表現するといいですね。

また、これまで受けたご指導やサポートへの感謝の言葉も加えることが重要です。

個人的なエピソードの挿入

上司との思い出や具体的なエピソードを織り交ぜることで、メールに親しみやすさと個人的な感謝の気持ちを加えることができます。

プロフェッショナルな成功を祝福する

上司の今後のキャリアやプロジェクトへの成功を願う言葉を加えることで、尊敬と支援の気持ちを表現します。

具体的な学びを述べる

上司から学んだ具体的なスキルや教訓を挙げ、どのようにそれが自身の成長に役立ったかを示すことが有効です。

フォーマルな言葉遣いを心がける

上司へのメールでは、親しみやすさを保ちつつも、尊敬と敬意を示すフォーマルな言葉遣いを使うことが重要です。

簡潔かつ明瞭に

感謝のメッセージを簡潔に、そして明瞭に伝えることで、メールの読みやすさと受け取り手の理解が向上します。

送別会後に社内全体に向けて送る感謝メールのポイント

送別会の翌日から始まり、遅くとも1週間以内に感謝のメールを送ることが望ましいです。

送別会の実施に携わった方々への感謝の意をしっかりと表現しましょう。

参加してくれた同僚全員に向けた感謝の気持ちも忘れずに記載してください。

これまでの期間に渡り受けた指導やサポートに対する感謝の言葉も加えることが重要です。

送別会後にお礼メールを書く際に気をつけたいこと

送別会で感謝を伝えた後のお礼メールの必要性

もし、送別会で既に感謝の意を述べていた場合、改めてお礼メールを送る必要はないかもしれません。

送別会は、職場を離れる人々を送り出すイベントであり、通常は両方から感謝の言葉が交わされます。

しかし、もし特別に感謝の気持ちを表したい場合、メールが手軽で適切な方法です。

なぜメールが手紙より適しているか

手紙は格式を与える一方で、時間が経つと送別会の感動が薄れることもあります。

職場を去る際には、送別会の翌日までにお礼メールを送ることが望ましいとされています。

お礼メールの件名のつけ方

件名は、明確さを重視すべきです。

複雑な件名は迷惑メールと間違えられるリスクもあります。

受信者が内容をすぐに理解できるような件名が理想的です。

「昨日の送別会への感謝(名前)」
「送別会のお礼(名前)」

メールに含めるべき内容

お礼メールには、以下の要素を含めると良いでしょう!

  • 送別会の開催への感謝
  • 長期にわたる指導への感謝
  • 自分の将来への展望
  • 相手の幸福や健康を願う言葉

お礼メールを送るべきかどうか

一般的に、送別会では直接感謝の言葉を交わすことが多く、そのためお礼メールを送る必要は通常はありません。

ただし、当日出席できなかった人や、思うように感謝の気持ちを表現できなかった場合には、メールでお礼を伝えることが適切です。

送別会の翌日までには、お礼メールを送付するとよいでしょう。

ご紹介した例文は一例に過ぎませんので、具体的な状況や職場の文化に応じて、内容をアレンジして使用してくださいね。

まとめ

  • 送別会後の感謝メールは、主に企画・運営に関わった幹事、上司、同僚に対して送ることが重要です。
  • お礼メールは具体的なエピソードを交えて感謝の気持ちを表現することが効果的です。
  • 送別会直後、できれば翌日または48時間以内にお礼メールを送るのが理想的です。
  • 上司に対するメールでは、これまでの指導やサポートへの感謝の言葉を加え、尊敬の念を示す。
  • 社内全体に向けてのメールは、一人ひとりの参加への感謝を忘れずに記述する。

送別会後に感謝のお礼メールを送ることは、プロフェッショナルなコミュニケーションの一環として非常に重要です。

適切なタイミングで心を込めて送ることで、送る人も受け取る人も心温まる瞬間を共有できますね。

この小さな努力が、職場のポジティブな雰囲気を維持し、これからのあなたの未来への橋渡しをすることにも繋がります。

目次