急な郵送も安心!ボールペンで赤い線を引くだけでOKの速達方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

書類や手紙を急ぎで送る必要がある場合、速達郵便が便利です。

一般的には、速達郵便を出す際に封筒の右上角に赤いマーカーで線を引くことが多いです。

ただし、困ったことに赤いマーカーが見当たらない時もあります。

「前にはあったのに」と家中を探しても、見つかるのは細めの赤いボールペンだけ。

でも安心してください、赤いボールペンを使っても速達郵便を送ることが可能です。

この記事では、ボールペンで手書きする際の赤線の引き方についてご説明します。

目次

手書きで速達郵便を送る方法

速達郵便の基本的な書き方について

速達郵便を送るための基本的な方法を解説します。

日本郵便の公式サイトにも記載されている通り、縦型の郵便物やゆうメールを速達で送る際は、表面の右上部に赤線を必ず引いてください。

横型の郵便物や荷物の場合は、右側部に赤線を引くことが求められます。

速達郵便を送る際には、封筒の右上に赤線を引くだけで、「速達」として処理されます。

私も過去にはこの方法で何度も郵便物を送っており、公式の方法としては十分認識されます。

赤いボールペンしかない場合の対処法

「赤いボールペンしかないんだけど…」と思っている方も多いかもしれませんが、ご安心ください。

赤いボールペンでも問題ありません。

日本郵便の公式サイトにも記載されているように、速達郵便では「赤い線を引く」ことが指示されていますが、その線の太さや長さに厳密な規定はありません。

そのため、手元にあるボールペンで、郵便物の右上部(横長の場合は右側部)に赤い線を引くだけで、速達郵便として扱われます。

さらに、赤線の途中に「速達」と明記することで、送りたい意図がはっきりと伝わります。

ただし、それだけでは不安な場合、より目立つように郵便物の見やすい場所にも「速達」と赤いボールペンで記入することをおすすめします。

封筒の表面左下が適しています。

また、その「速達」と書かれた部分を四角で囲むと、緊急性が一目で理解されやすくなります。

こうすることで、郵便局員の方が見落とすことなく適切に処理してくれます。

速達封筒の裏面の記入方法

速達郵便の裏面については、通常の郵便物と同じように差出人の情報を記入するだけで十分です。

裏面に「速達」と記載する必要はありません。

普段通り、裏面の左側に差出人の「郵便番号」「住所」「氏名」をしっかりと記入し、郵便局へ提出してください。

速達郵便の追加料金について

速達郵便を利用する場合、通常の郵便料金に加えて追加の速達料金が必要になります。

例えば、25g以内の普通封書であれば、通常の郵便料金84円に速達料金を加算します。

速達料金の詳細!

・250gまで:260円
・1kgまで:350円
・4kgまで:600円

この料金設定に基づき、25g以内の封書を速達で送る場合の合計料金は344円(84円+260円)になります。

また、2024年秋に予定されている郵便料金の改定で、50gまでの封書は110円、はがきは85円に値上げされる予定です。

速達郵便の手続き方法!郵便局でスムーズに

速達郵便の手続きについて多くの情報をお伝えしましたが、最も確実な方法は直接郵便局へ行くことです。

窓口で「速達でお願いします」と一言伝えれば、郵便局のスタッフの方が必要な手続きをすべて行ってくれます。

この方法では、自分で速達マークを記入する必要もなく、料金不足による心配も不要です。

郵便局で郵便物の重さを量ってもらい、その場で料金を支払うだけで済みます。

ただし、郵便局が休業している日曜日などは自分で切手を用意してポストに投函する必要があります。

この際、料金が不足していると郵便物が差出人に返送されることがあるため、切手の料金が適切かどうか確認し、不足がないよう注意することが重要です。

もし、差出人の情報が不明瞭な場合は、受取人が追加料金を支払うことになる可能性がありますので気を付けましょう。

まとめ

  • 赤いボールペンで速達郵便:速達郵便を送る際に赤いボールペンで線を引く方法は、通常の赤いマーカーがなくても有効です。
  • 線の引き方と位置:縦型の郵便物では表面の右上部、横型では右側部に赤い線を引く必要があります。
  • 料金について:速達郵便の追加料金が必要で、25g以内の封書で例えば344円(基本料金84円+速達料金260円)がかかります。
  • 郵便局での手続きの便利さ:直接郵便局に持ち込むことで、速達マークの記入や料金不足の心配がなく、手続きがスムーズに行えます。
  • 適切な方法の確認:速達郵便は明示的に「速達」と記入し、適切な料金を支払うことが配送成功の鍵です。
  • 料金改定の情報:2024年秋には郵便料金の改定が予定されており、50gまでの封書が110円、はがきが85円に値上がりする予定です。

この記事では、「赤いボールペン」を使って速達郵便を送る方法について詳しく説明しました。

日常的に速達を利用するわけではないため、突然必要になった際に「この方法で本当に大丈夫かな?」と不安に感じる方も多いかもしれません。

私自身、以前から封筒の右上に赤い線を引かず、単純に「速達」と書いて郵便を送ることが多く、これで十分に対応できています。

ただ、最も重要なのは「速達であることを明示すること」と「適切な料金を支払うこと」です。

何よりも確実かつ安心な方法を求めるなら、直接郵便局に持ち込むことをおすすめします。

営業日に郵便局に行ける場合は、窓口の職員の方に直接依頼すると良いでしょう。

この方法なら、必要な手続きや料金についての心配も少なく、スムーズに速達郵便を利用することができますよ。

目次