突然鳴り始めるアレクサの音!その理由と対策方法をご紹介

スマートスピーカーのアレクサは、忙しいときにタイマーや音楽再生で大活躍する便利なデバイスです。

しかし、便利ながらも突然アレクサから音が鳴り出すと戸惑うことがありますよね。

我が家でもアレクサは頻繁に使用していますが、最初のうちは突然の音にそれほど気を留めていませんでした。

ところが、これが何度も繰り返されると次第に気になってきます。

本記事では、アレクサが突然音を発する原因と、その音を止めるための設定方法を詳しく解説します。

また、アレクサが突然話し始めたり、反応しなくなったりする場合の原因とその対処法も紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!

目次

アレクサが突然鳴る問題、解決策はあるのか?

アレクサが予期せずに音を発する問題は、設定を調整することでほとんど解決できます!

アレクサが突然鳴り出すと、誰でも驚きますよね。

我が家にもアレクサがあり、呼びかけてもいないのに音が鳴ることに最初は驚きました。

詳しく調べてみたところ、音が鳴るタイミングや種類が様々で、ほとんどが設定変更で対応可能だとわかりました。

アレクサが突然音を発する原因と、それを止めるための設定変更方法を詳しく解説しますので、ぜひ試してみてください。

ここでは、アレクサが突然音を発する一般的な3つのケースを紹介します。

Bluetooth接続の不安定さが音の原因

最初の事例として、Bluetooth接続の不安定さが音の発生原因となる場合があります。

アレクサが突然「ピポッ」や「パポッ」といった音を発することはありませんか?

この問題は、Bluetooth接続が不安定になり、オンとオフが繰り返されることで起こります。

Bluetooth接続を切る方法は非常に簡単です。

ただ「アレクサ、接続を切って」と声をかけるだけで完了します。

これで接続が切れ、音が鳴ることもなくなります。

アレクサアプリを開いて設定を変更する必要はなく、音声コマンドだけで操作できるのは大変便利ですね。

もちろん、アレクサ本体やアプリからでもBluetooth接続を切ることができますので、お好きな方法をお選びください。

通知音が鳴り続けている問題

第二の事例では、アレクサから通知用のアラート音が鳴っている場合です。

通常、デバイスに通知が届くと、短いアラート音が自動的に設定されて鳴ります。

アレクサアプリを利用して、デバイスごとにこの通知音をカスタマイズし、必要に応じてオフに設定することが可能です。

以下に、通知音をオフにする手順を詳しく説明します。

通知音をオフにする方法!

  1. アレクサアプリを開き、「Echo・Alexa」セクションに進んで、設定を変更したいデバイス(例えば、リビングのデバイス)を選択します。
  2. 右上の歯車アイコンをタップしてデバイスの設定画面に移ります。
  3. 画面を下にスクロールして「サウンド」設定を探し、クリックします。
  4. 「サウンド」メニューの中から「通知」を選び、「デフォルト」設定を「なし」に変更します。

この手順を完了することで、不要な通知音を効果的に無効化し、不必要なアラートから解放されます。

夜中に自動で調整される音量が原因で鳴る音

第三の事例として、夜中に特定の時間にアレクサが音を発する場面があります。

多くのユーザーが経験しているように、「Echo Dot」などのデバイスは、特に午前2時から4時の間に「プッ」という短い音で突然反応し、それが原因で目を覚ますことがあります。

この現象は、デバイスが音量を自動調整する際に発する音と同様です。

この音は、アレクサが設定された時間に従って毎晩自動的に音量を調整する機能によって引き起こされます。

多くのデバイスには「朝の音量」という設定があり、これが有効になっていると指定した時間に音量が自動で調整されます。

ただし、この設定はデバイスによって異なるため、全てのモデルに適用されるわけではありません。

夜間の突然の音は便利な機能の一面ですが、それが原因で不安や恐怖を感じることもあるでしょう。

もし、夜中の音が気になる場合は、以下の方法で「朝の音量」設定をオフにし、より快適な睡眠を得ることができます。

「朝の音量」をオフにする方法!

  1. アレクサアプリを開き、「定型アクション」に進みます。
  2. 「朝の音量」の設定項目を見つけ、それをオフにします。

この設定を変更することで、不意に鳴る音を防ぎ、夜間の安心した睡眠をサポートします。

タイマーの音が止まないときの対応策

タイマーを解除しようとしても、音が止まらないことがありますよね?

「ストップ」と命令しても反応がない場合は、端末にある物理的なアクションボタンを押して、音を一時的に止めてみてください。

さらに、アレクサの近くに電子レンジやBluetoothデバイスなど、電波干渉の原因となる障害物がないかを確認することも大切です。

それでも音が止まらない場合は、デバイスをリセットする必要があるかもしれません。

デバイスをリセットする方法は以下の通りです。

デバイスのリセット方法!

  1. ミュートボタンを押したまま、アクションボタンを約15秒間長押しします。
  2. ライトがオレンジ色に点滅し始めたらボタンから手を離し、デバイスの再設定を行います。

この手順により、タイマーの音が止まるはずです。

アレクサが突然話し始める?その理由とは!

アレクサが突然話し始めるのは、しばしばテレビやラジオの音、または日常会話がアレクサへの呼びかけと誤認識されるためです。

多くの方が体験しているように、関係ないタイミングでアレクサが反応し、話し出すことには驚きますよね。

この現象の主な原因は、テレビやラジオの音声や、普段の会話がアレクサに対する命令と間違えられることです。

たとえば、「アレクサ、電気を消して」という言葉や、テレビCMの「アレクサ!」という声掛けに反応してしまうことがあります。

Amazonではこのような誤反応を減らすために技術を改善し続けていますが、まだ完全な解決には至っていないのが現状です(2022年8月の情報)。

この章では、アレクサが予期せずに話し始めた時の対応方法と、誤反応による音声履歴を削除する方法をご紹介します!

ウェイクワードを変更して誤反応を防ぐ方法

ウェイクワードを変更することで、アレクサの誤反応を減らす方法をご紹介します。

ウェイクワードとは、「アレクサ、電気を消して」といった命令で「アレクサ」という部分のことを指します。現在、以下の4つのウェイクワードから選ぶことができます(2022年8月情報)。

・アレクサ
・アマゾン
・エコー
・コンピューター

「アマゾン」や「コンピューター」といったウェイクワードは日常会話では使いにくい場合もあるかもしれません。

特に「コンピューター」という言葉は少し長く感じるかもしれません。

現時点では自分で名前を自由に設定することはできませんが、将来的にはそのような機能が追加される可能性があります。

ウェイクワードの変更方法は以下の通りです。

ウェイクワードの変更手順!

  1. アレクサアプリを開き、「デバイス」セクションを選択します。
  2. 設定を変更したいデバイスを選びます。
  3. 右上の歯車アイコンをタップしてウェイクワードの設定に進みます。
  4. 利用可能なリストから希望するウェイクワードを選択し、変更します。

この設定を利用することで、特に複数のデバイスを使用している場合に、各デバイスごとに異なるウェイクワードを設定し、混乱を避けることが可能です。

デフォルトでは「アレクサ」と設定されていますが、変更することでより精度の高い認識が期待できます。

音声による注文機能をオフにする

ここでは、アレクサを使用した音声による注文機能を無効にする方法をご紹介します。

これにより、意図しない誤注文を防ぐことが可能です。

たとえば、2016年にアメリカで、6歳の女の子が「ドールハウスが欲しいの!」とアレクサに話しかけたところ、親が知らないうちにドールハウスがAmazonで注文されてしまうという出来事がありました。

このような可愛らしいエピソードがあるものの、予定外の出費は避けたいものですよね。

誤って商品が注文されるのを防ぐための音声注文機能を無効にする手順は以下の通りです。

音声注文機能を無効にする手順!

  1. アレクサアプリを開き、「その他」メニューを選択します。
  2. 「設定」に進みます。
  3. 「アカウント設定」をタップします。
  4. 「音声ショッピング」の設定を見つけ、これをOFFに切り替えます。

さらに、購入する際に認証コードが必要となるように設定することも一つの安全対策です。

この設定を行うことで、特に小さなお子さんがいる家庭では、予期せぬ注文を効果的に防ぐことができます。

アレクサが突然関西弁で対応する現象

アレクサが急に関西弁で話し始めた経験はありますか?

私自身、関西地方に住んでいるため、アレクサが関西弁を使うことがあっても、ただの地域性かと思っていました。

しかし、実際にはもっと具体的な理由があるようです。

はっきりとした原因はまだ完全には解明されていませんが、アレクサがユーザーの現在地や会話の内容に応じて関西弁に切り替える可能性があるとされています。

アレクサには環境や過去のデータから学習し、言語モードを調整する機能が備わっています。

アレクサが日々アップデートされる過程で、細かい情報をもとに言語を調整するのはユニークな特徴ですが、予期せずに関西弁が続くと戸惑うこともあるでしょう。

以下に、関西弁から標準語へ切り替える方法を説明します。

アレクサを標準語に戻す方法!

  1. デバイスの電源を一度抜いて再起動します。
  2. 再起動後に、「アレクサ、標準語に戻して」と繰り返し話しかけて、言語設定をリセットします。

この方法で問題が解決しない場合は、Amazonのカスタマーサポートに連絡して対応してもらいましょう。

アレクサが突然反応しなくなったときの原因と対処法を詳しく解説

アレクサが突然反応しなくなる原因は主に2つあり、それに対する解決策は7つの簡単なステップで確認できます!

上記で、アレクサが突然話し始める原因と対処法についてお話ししましたが、今回はその逆、アレクサが反応しなくなる問題に焦点を当ててみましょう。

アレクサがいつも通りに応答しなくなると、不安になることでしょう。

この記事では、アレクサが反応しなくなる原因と、それに対する対処法を7つ紹介します。

これらの方法はすべて簡単に実行できるので、順番に試してみてください。

アレクサが反応しなくなる2つの主な原因

アレクサが応答を停止する主な原因には2つあります。

それぞれについて詳しく解説します。

Wi-Fi接続の問題

アレクサが応答しない場合や、「はい」と返事をした後に反応が途絶える場合、Wi-Fi接続に問題がある可能性が高いです。

アレクサのライトリングがオレンジ色に点滅しているときは、接続が不安定であることを示しています。

他のデバイス(スマートフォンやタブレットなど)でもインターネット接続ができない場合、Wi-Fi接続の問題が原因であると考えられます。

このような場合は、ルーターの再起動を試すことをお勧めします。

サービス障害の問題

アレクサが「すみません、ちょっとうまくいきませんでした」と言う場合、サービスに障害が発生している可能性があります。

サービス障害が発生している場合、ユーザーが直接解決できる手段は限られています。

デバイスを再起動したりリセットを試しても、問題が解決されることは少ないです。

このような状況では、サービスが回復するのを待ち、その後で再度アレクサに呼びかけることが最良の対処法です。

アレクサが突然応答しなくなったときの対処法7選

アレクサが突然反応しなくなることがあれば、次の7つの対処法を試してみましょう。

これらの方法は簡単に実行できるので、落ち着いて一つずつ試してください。

コンセントのチェック

最初にアレクサのコンセント接続を確認してみてください。

コンセントがきちんと差し込まれていなかったり、ゆるんでいたりすることがあります。

また、電源コードに問題がある場合もあるので、原因が見つからない時は元のコードに戻して再試行すると良いでしょう。

アレクサの再起動

システムに一時的なエラーが発生している可能性があります。

アレクサを再起動して問題が解決するか確認しましょう。

再起動の手順は以下の通りです!

  1. アレクサがオンの状態で、電源アダプタをコンセントから抜きます。
  2. 3分間待ってから、電源アダプタをコンセントに再接続します。
  3. デバイスが再起動し、青と緑のライトが消えれば、再起動が完了したサインです。

これらのステップを実行すれば、アレクサが正常に動作し始める可能性が高いです。

デバイスを工場出荷時設定にリセット

もし、アレクサが再起動しても問題が解決しない場合、デバイスを工場出荷時設定にリセットすることが有効な対策となることがあります。

リセットの方法は、使用しているEchoデバイスによって異なります。

一般的なEchoデバイスでは、アクションボタンを長押しすることでリセットできます。

また、Echo Showのような画面付きデバイスの場合は、画面のメニューからリセットを行うことができます。

マイクのミュート状態の確認

アレクサが応答しないもう一つの理由として、マイクがミュートされている可能性があります。

デバイスのライトが赤色に点灯している場合、マイクはミュート状態です。

マイクのミュートを解除するには、デバイス上部にあるマイクミュートボタンを押してください。

もし、マイクがミュートされていないのに赤いライトが点滅している場合は、デバイスに何らかのエラーが発生している可能性が考えられます。

アクションボタンの活用

アレクサが応答しない時には、アクションボタンの使用も効果的です。

アクションボタンを押すことで、「アレクサ」と声をかけずに直接指示を入力することができます。

この機能は迅速な反応を必要とするため、ボタンを押した直後に指示を出すことが重要です。

デバイスの設置場所を見直しましょう

デバイスの設置場所や周囲の環境は、Wi-Fiの接続品質やデバイスの反応速度に大きな影響を与えます。

アレクサが反応しない場合、設置場所の変更を試すことをお勧めします。

特に、Wi-Fiルーターに近い場所に設置することで、より安定したネットワーク接続が得られる可能性が高まります。

また、アレクサの音声認識能力を高めたい場合は、テレビや他の音源から離れた静かな場所への移動が効果的です。

周りが静かになることで、音声認識の精度が向上し、スムーズに操作できるようになります。

デバイスのライトの色で状態をチェック

アレクサのライトの色は、デバイスの現在の状態や発生している問題を知る手がかりとなります。

たとえば、ライトが赤色になっている場合は、マイクがミュートされているサインです。

また、ライトが紫色になっている場合は、デバイスがおやすみモードに設定されているか、Wi-Fi接続に何らかの問題が生じていることを示しています。

これらのライトの色を確認し、問題に応じた対処を行うことで、より迅速に問題解決を図ることができます。

まとめ

アレクサから予期せず音が出る場合、それにはいくつかの一般的な原因が考えられます。

以下の点を確認し、適切に対処してみましょう!

  1. Bluetooth接続の不安定: アレクサが「ピポッ」と音を発する場合、不安定なBluetooth接続が原因の可能性があります。この問題を解消するには、「アレクサ、接続を切って」と声をかけて接続を解除してみましょう。
  2. 通知音の発生: アレクサが通知音を鳴らしている場合は、アプリの設定から通知音をOFFにすることで対処可能です。
  3. 自動音量調整: 夜中に自動的に音が鳴るのは、「朝の音量」設定が原因かもしれません。この設定をOFFにすることで、夜間の音声を停止できます。
  4. 誤反応の問題: アレクサがテレビやラジオの音に反応してしまう場合は、ウェイクワードを変更することを検討してください。これにより、誤認識を減らすことができます。
  5. 音声による誤注文: 音声注文機能を無効にすることで、意図しない商品の購入を防ぐことができます。
  6. 地域に基づく言語設定: アレクサが関西弁で反応するのは、地域設定や話者の言葉を学習しているためです。
  7. 接続トラブル: アレクサが反応しない場合は、Wi-Fi接続の問題やサービス障害が原因かもしれません。デバイスの再起動やルーターのリセットが効果的です。
  8. 対処法の実践: 上記の解決策を試しても問題が改善されない場合は、Amazonカスタマーサポートに相談することをお勧めします。

これらの方法は簡単に実行できるため、初心者の方でもトライしやすいです。

ぜひ、自宅のアレクサでこれらの設定を試してみてくださいね!

目次